公益財団法人周南地域地場産業振興センター
公益財団法人周南地域地場産業振興センターは、周南地域(周南市、下松市、光市、田布施町)の産業の振興を目的として、「ものづくり」「人づくり」「ネットワークづくり」の支援を行っています。
「周南ものづくりブランド」光市事業所認定品のご紹介
当センターでは、周南地域の企業が地域資源を活用し開発した商品を地域内外に発信できる「周南ものづくりブランド」として認定しています。
周南ものづくりブランド18号認定製品(令和6年認定品)
雲丹タルタル
山口県産の野菜をふんだんに使用した、ウニを使ったタルタルソースの極上版です。ウニの風味や濃厚な味わいとタルタルソースのさわやかな酸味が程よくマッチし、揚げ物、パスタ、肉、炒め物、サラダなどあらゆる料理を「ひとつ上の味」へ導きます。

販売元
株式会社 IZA
〒743-0011 光市光井4丁目19-12
電話番号 0833-72-8020
https://www.herewego.co.jp/htm/index.php
周南ものづくりブランド17号認定製品(令和5年認定品)
光市産の梅と薔薇を使用したお土産菓子
しっとり芳醇をコンセプトに、光市産の梅と薔薇を使用した商品。商品のネーミングのクラウンは、冠山総合公園の"CROWN"に由来します。ちょっとしたお祝い、プレゼントなどの贈答用に最適です。

販売元
株式会社光ギフトセンター
〒743-0021 光市浅江3丁目9番8号
電話番号 0833-72-7000
周南ものづくりブランド16号認定製品(令和4年認定品)
光のいちごと甘酒
光市(旧大和町)で栽培する人気のブランドいちこがたっぷり。ほんのり甘い果肉の食感と優しい香りを感じながら、豊富なビタミン・オリゴ糖・食物繊維で内面から美しくなれる贅沢な甘酒は「美人の町大和」のソウルドリンクです。

販売元
つかりイチゴ甘酒の特産品化事業委員会 代表 金坂商店
〒743-0102 山口県光市大字三輪35-2-2
電話番号 0820-48-2380
周南ものづくりブランド14号認定製品(令和2年認定品)
梅みつ ~光の果実物語~
学問の神様「菅原道真」を祭る冠天満宮に隣接する冠山総合公園「梅の里」で採れる青梅を1~2か月間蜂蜜漬けし、添加物を加えず天然素材だけで仕上げたもの。水や炭酸水、アルコール類で割って飲んだり、ドレッシングや酢の物など料理でもお楽しみいただけます。

販売元
梅まつり運営協議会
〒743-0001 光市大字室積村6288番地
電話番号 0833-74-3311
http://www.kanmuriyama-park.com/
周南ものづくりブランド13号認定製品(令和元年認定品)
くつ底キャッチャー
株式会社伊藤は、「ステンレス」に携わって約20年。素材の特徴を活かし、安全確保のための製品を作りたいと、あなたの足元を守る「滑り止め」を独自開発しました。

販売元
株式会社伊藤
〒743-0021 光市浅江6丁目18-19
電話番号 0833-74-2770
http://k-itoh.com/
「ごはんのおとも」 シリーズ
ごはんだけじゃなく、パスタ、うどん、ラーメン、野菜炒め、チャーハンに。なんでも合う合う。激うま!のせ系、全5種類の「ごはんのおとも」シリーズ。

販売元
三井ヘルプ株式会社
〒743-0011 光市光井4-19-16
電話番号 0833-72-7730
http://www.ya-con.com/
株式会社IZA
〒745-0025 周南市築港町3-9
周南ものづくりブランド12号認定製品(平成30年認定品)
合格祈願 梅カード
冠山総合公園梅の里の「梅の花」を押し花にした合格祈願カード。菅原道真の冠と梅を味方に、豊富なバリエーションからお好みのカードをお選びいただけます。

販売元
梅まつり運営協議会
〒743-0001 光市室積村6288番地
電話番号 0833-74-3311
周南ものづくりブランド11号認定製品(平成29年認定品)
国産ビーチサンダル
日本人に合わせた最適な足入れ、履き心地を追求したつま先が低くかかとが高い「テーパー型」の日本製サンダル。世界にひつだけのオリジナルビーチサンダルを製作します。

販売元
有限会社清水屋
〒743-0022 光市虹ケ浜3丁目15-5-1-F
電話番号 0833-71-4400
http://shimizuya.work
番 Tsugai
世界の鉄道車両で信頼される蝶番加工技術と仕組みを駆使して、「梅のまち雛人形」と「風光明媚な海岸線」ふたつの飾りが楽しめる光市の銘品です。

販売元
有限会社光井鉄工所
〒743-0001 光市室積西伊保木1113
電話番号 0833-78-0394
http://www.mitsui-tekkou.co.jp
周南ものづくりブランド10号認定製品(平成28年認定品)
メッセー樹
ステンレス鋼を材料に用いて、樹木の形にデザインされた卓上雑貨です。
家庭やビジネスシーンでおしゃれに飾れ、実用面でもメモや写真を貼り付けたり、アクセサリーや小物置きとしても活躍する優れものです。

企画制作
有限会社エスケイ商事
〒743-0011 光市光井一丁目25番12号
販売
Coup de Coeur クー・デ・クール
〒743-0063 光市島田二丁目12番1号
電話番号 0833-74-0330 ファックス 0833-74-0331
周南ものづくりブランド9号認定製品(平成27年認定品)
大豆さん
自然豊かな光市で、太陽のヒカリを浴びて元気いっぱいに育った大豆のほんのりあま~いソフトクッキー。

販売元
里の厨事業協同組合
〒743-0105 光市束荷2391-19
電話番号 0820-49-0831 ファックス 0820-49-0832
漬物工房 「な・な・な」のお漬物
安全・安心な野菜づくりで収穫した季節の味をお楽しみいただける、うま味ぎっしりで種類も豊富な漬物。

販売元
NPO法人虹のかけ橋
〒743-0009 光市室積松原17-18
電話番号 0833-72-2017 ファックス 0833-78-2046
販売
NPO法人虹のかけ橋(漬物工場)
〒742-1504 熊毛郡田布施町宇川西西山910-10(漬物工場)
電話番号/ファックス 0820-52-2627
周南ものづくりブランド7号認定製品(平成25年認定品)
スローリターンバルブ
油圧の流れ方向に拠って、流量を制御するバルブ。接続部のネジ種類、呼び径、制御流れ方向、オリフィス径毎にシリーズ化したスローリターンバルブ。現在2型8種類。農機具メーカーを主体に3社5品番をスペックインし、年間を通じて定期的に納入。


販売元
株式会社フジテクノ
〒743-0023 光市光ヶ丘5番5号 ひかりソフトパーク内
電話番号 0833-72-1900 ファックス 0833-72-8900
http://www.fuji-techno.com
河村さんの SHOW YOU GIFT
河村醤油のこだわりの醤油で調理に合わせた醤油のギフトです。しょうゆ焼きそばしょうゆ、たまごかけ醤油、山海焼きのたれ、スプレー式醤油、パスタ用醤油などいろいろなシーンで利用できます。

販売元
河村醤油株式会社
〒743-0021 光市浅江6丁目1-13
電話番号 0833-71-0550 ファックス 0833-71-0529
http://www.kawamura-shoyu.co.jp/
周南ものづくりブランド6号認定製品(平成24年認定品)
山口県田布施町の珍獣 たぶんクマ tabunkuma
山口県熊(●)毛郡田布(●●)施町に多く出没する未確認生物「たぶんクマ」という設定。
キッチンやデスクで携帯や写真・名刺・鍋の蓋・まな板を立てたり、 「カップ麺」の蓋押さえなど多機能型キッチン&ステーショナリー雑貨。 最新の設備とステンレス職人の確かな技が作り上げた話題の商品。

製造元
株式会社朝日製作所
〒745-1503 熊毛郡田布施町大字宿井513
電話番号 0820-52-3217 ファックス 0820-52-5007
http://asahi-metal-dept.co.jp/
販売元
クー・デ・クール
〒743-0063 光市島田2丁目12-1
電話番号 0833-74-0330 ファックス 0833-74-0331
梯子用取付式滑り止め具 ステップリング
既存の梯子にはめるだけで安全に使用できる取り付けタイプのステンレス製の滑り止め。
既存の梯子のままでは、水濡れや油などの付着によって滑りやすくなる部分の滑り止めとして有効。 使用場所、状況に合わせたオプションも提供します。

販売元
株式会社伊藤
〒745-0021 光市浅江6丁目18-19
電話番号 0833-74-2770 ファックス 0833-74-2778
http://k-itoh.com/
周南ものづくりブランド1号認定製品(平成19年認定品)
マウス補助具「まうぴぃ」

販売元
有限会社アオイ
〒743-0021 山口県光市浅江2400 山口県ソフトウェアセンター内207号
電話番号 0833-71-7007 ファックス 0833-71-6367
https://www.pcschoolaoi.com/
足踏み油圧ポンプ

販売元
株式会社フジテクノ
〒743-0013 光市中央4丁目8-20
電話番号 0833-72-1900 ファックス 0833-72-8900
http://www.fuji-techno.com/
ヤーコン製品

販売元
三井ヘルプ株式会社
〒743-0011 山口県光市光井4丁目19-16
電話番号 0833-72-7730 ファックス 0833-72-5612
http://www.ya-con.com/
この記事に関するお問い合わせ先
経済部 商工振興課 商工労政係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1519
メールアドレス:syoukou@city.hikari.lg.jp
更新日:2025年03月14日