平成30年7月豪雨により被災された方の相談窓口、証明書の発行、小災害援護費(見舞金)、ボランティア等について

更新日:2020年03月02日

 このたびの大雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 このページで紹介する情報は、周囲の方でお困りの方がおられましたら、情報提供していただきますようお願いいたします。

11月15日に以下の情報を更新しました。

  • 各種相談窓口一覧
  • 被災証明書の発行について
  • り災証明書の発行について
  • 小災害援護費(見舞金)の給付について

9月28日に以下の情報を更新しました

  • 被災者支援総合相談窓口等の受付窓口について

被災者支援総合相談窓口

被災者支援のための総合相談窓口は9月28日(金曜日)に閉鎖しました。

各種相談窓口等のご案内は、引き続きあいぱーく光で行います。

各種相談窓口

住民票の写し等及び市税関係の証明手数料の免除について

被害にあわれた方の住民票の写し等及び市税関係の証明手数料を免除します。

受付窓口

市民課(電話番号:0833-72-1421)

詳しくは、平成30年7月豪雨による被災者に対する住民票の写し等の交付手数料免除についてまで

収納対策課(電話番号:0833-72-1447)

詳しくは、収納対策課までお問い合わせください。

被災証明書の発行について

発災から4カ月が経過し、相談・申請ともに落ち着き、また、災害が起因の被害であるかの判別が困難になることから、11月30日(金曜日)をもって申請の受付を終了します。

被災証明書は、主に建物や家財の保険を請求する場合などに使用する、当該物件が災害により被災したことを証明するものです。

被災証明書の対象となる被害は、程度の大小を問いません。

受付窓口

あいぱーく光福祉総務課保護係(電話番号:0833-74-3004)

受付時間

平日の8時30分から17時15分まで

申請に必要なもの

印鑑

被災状況が確認できる写真 (写真が準備できない場合は、自治会長又は民生委員の確認・署名)

り災証明書の発行について

 発災から4カ月が経過し、相談・申請ともに落ち着き、また、災害が起因の被害であるかの判別が困難になることから、11月30日(金曜日)をもって申請の受付を終了します。

 り災証明書は、税や保険料等の減免、また、災害援護資金融資を受ける場合などに使用する、家屋等の被災の程度(半壊、大規模半壊、全壊等)を証明するものです。

 り災証明書の発行については、申請書を提出いただいた後、市による被害調査を行い、証明書を発行します。

受付窓口

あいぱーく光福祉総務課保護係(電話番号:0833-74-3004)

受付時間

平日の8時30分から17時15分まで

申請に必要なもの

印鑑

被災状況が確認できる写真

(浸水被害で申請される場合は、調査にお伺いした際に確認できる壁面等2~3か所で、床面から物差しをあてるなどして、真横から撮影してください) 

小災害援護費(見舞金)の給付について

 発災から4カ月が経過し、相談・申請ともに落ち着き、また、災害が起因の被害であるかの判別が困難になることから、11月30日(金曜日)をもって申請の受付を終了します。

 光市では、大雨等により一定程度以上の被害を受けられた方に、援護費を給付しています。

 援護費の給付を受けることができる被害の程度は、住家の全半壊や、生活に必要な家財の喪失等(浸水の場合は床上浸水以上)です。

 給付の対象など援護費の詳細については、福祉総務課保護係(0833-74-3004)までお問い合わせください。

受付窓口

あいぱーく光福祉総務課保護係(電話番号:0833-74-3004)

受付時間

平日の8時30分から17時15分まで

申請に必要なもの

印鑑

被災状況が確認できる写真

口座番号が確認できるもの

山口県災害見舞金の支給について

山口県では、大雨等により一定程度以上の被害を受けられた方に、見舞金を支給しています。

見舞金の給付を受けることができる被害の程度は、上記「り災証明書」において、住家が全半壊したと認定されたもの等です。

給付の対象など見舞金の詳細については、山口県厚政課(083-933-2710)までお問い合わせください。

給付額

10万円

受付窓口

あいぱーく光福祉総務課保護係(電話番号:0833-74-3004)

受付時間

平日の8時30分から17時15分まで

申請に必要なもの

り災証明書の申請をされた方で、全半壊の被害となった方には、り災証明書送付の際に申請書を同封します。

印鑑

平成30年7月豪雨により全半壊と認定されたり災証明書(写しでも可)

口座番号が確認できるもの

災害ボランティアについて

光市社協災害応援センターは閉所しました。

 引き続き、光市ボランティアセンターで問い合わせ、相談を受け付けています。

時間

平日の8時30分から17時15分まで

問合せ

光市社会福祉協議会 (電話番号:0833-74-3020)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 福祉総務課 保護係
住所:〒743-0011 光市光井二丁目2番1号
電話番号:0833-74-3004

メールアドレス:hogo@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。