新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)について
追加接種(3回目接種)について
New!!接種予約について
今後の予約の公開について
予約可能期間 | 予約公開日時 |
---|---|
令和4年6月8日まで | 公開済 |
令和4年6月18日まで | 令和4年5月31日8時30分~ |
ワクチンの有効活用の観点から、国からのワクチン供給量に応じて予約可能期間を公開します。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
追加接種についての国からのお知らせ
接種が受けられる時期
令和3年12月1日から令和4年9月30日の予定
接種の対象
新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)の対象は、以下を全て満たす方全員です。
New!!▷2回目接種を完了した日から、5か月が経過した方
※2回目接種の順に、接種券を送付しています。令和4年5月25日より接種間隔が5か月に変更されました。
▷日本国内での初回接種(1回目・2回目接種)又は初回接種に相当する接種(※1)が完了している方
▷12歳以上の方
(※1)海外で2回接種した方、海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で2回接種した方、在日米軍従業員接種で2回接種した方、製薬メーカーの治験等で2回接種した方が、初回接種に相当する接種を受けた方となります。ただし、日本で薬事承認されている、ファイザー社ワクチン、武田/モデルナ者ワクチン、アストラゼネカ社ワクチンのいずれかを接種している場合に限ります。
令和4年度医療機関一覧
3回目の接種では、1・2回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、ファイザー社ワクチン、武田/モデルナ社ワクチン、武田社ワクチン(ノババックス)どのワクチンでも接種可能です。青色文字の医療機関は武田/モデルナ社ワクチン、それ以外の医療機関はファイザー社ワクチンを使用します。ただし、供給状況によっては、使用するワクチンが変更する可能性もありますので、予約の際にご確認をお願いします。
市内医療機関一覧(令和4年6月1日以降)
※1:光総合病院は火曜日は武田社ワクチン(ノババックス)、金曜日は武田/モデルナ社製ワクチンを利用します
原則として、住民票所在地の市町村(住所地)の医療機関や接種会場で接種を受けていただきます。
住民票所在地以外での新型コロナウイルスワクチン接種についてはこちら
接種を受ける際の費用
全額公費で接種を行うため、無料
接種を受けるまでの流れ(接種予約はご案内が届いてから可)
- 2回目接種を受けた日の順に光市から追加接種用の「接種券が印字された予診票」・「予防接種済証」、「新型コロナワクチン追加(3回目)接種のお知らせ」が届きます。ご案内が届きましたら接種予約が可能となりますので、接種をご希望される方は予約をお願いします。
接種券発送時期(ワクチンの供給状況によっては発送時期が前後することがあります) 2回目接種日 対象者の年齢 接種券発送予定時期 ~令和3年11月30日 すべての方 発送済 12月1~31日 すべての方 発送済 令和4年1月1~15日 すべての方 6月上旬 1月16~31日 すべての方 6月中旬 2月1~15日 すべての方 7月上旬 2月16~28日 すべての方 7月中旬 3月1~15日 すべての方 8月上旬 3月16~31日 すべての方 8月中旬 4月1~15日 すべての方 9月上旬 4月16~30日 すべての方 9月中旬 - 光市新型コロナワクチン接種予約・相談コールセンター(0833-74-0567)やインターネットで予約をしてください。
- ワクチンを受ける際には、市町村より郵送される「接種案内一式」と「本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)」、「お薬手帳(お持ちの方)」を必ずお持ちになってください。
- 当日は、速やかに肩を出せる服装でお越しください。
以下の対象となる方は接種券の発行申請を行なってください
【対象となる方の例】
・初回接種(1回目・2回目接種)の後に転居された方
・海外在留邦人向け新型コロナワクチン接種事業で2回接種した方
・在日米軍従業員接種で2回接種した方
・製薬メーカーの治験等で2回接種した方
・海外で初回接種(1回目・2回目接種)を受けた方
・接種券を紛失、滅失、破損等した場合(再発行)
【接種券発行申請方法】
下記の方法で申請が可能です。以下の方法で申請してください。なお、届いた接種券を紛失した場合の再発行の申請も下記の方法で可能です。
▼電話申請
初回接種(1回目・2回目接種)の後に転居された方、再発行の方のみ対応できます。申請をいただいた後、国が管理しているワクチン接種記録システム(VRS)で1.2回目の接種歴を確認したのちに発券します。VRSにて接種歴が確認できなかった場合は以下の方法で申請をお願いします。
▼窓口申請
・記入した接種券発行申請書(PDFファイル:547.1KB)
・1.2回目の接種済証または接種記録書、接種証明書のうちどれかの写し(お持ちの方。再発行の場合は不要)
・被接種者、申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
・後見人の場合は、登記事項証明書の写し
▼郵送申請
・記入した接種券発行申請書(PDFファイル:547.1KB)
・1.2回目の接種済証または接種記録書、接種証明書のうちどれかの写し(お持ちの方。再発行の場合は不要)
・被接種者、申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)の写し
・後見人の場合は、登記事項証明書の写し
・返送用切手付きの封筒
【送付先】
〒743-0011
山口県光市光井二丁目2番1号
光市新型コロナウイルスワクチン接種対策室
※郵送料は申請者の負担となります。不着の場合は、受理できませんので、お気を付けください
特に接種をお勧めする方
- 高齢者、基礎疾患を有する方などの「重症化リスクが高い方」
- 重症化リスクが高い方の関係者・介助者(介護従事者など)などの「重症化リスクが高い方との接触が多い方」
- 医療従事者などの「職業上の理由などによりウイルス曝露リスクが高い方」
新型コロナワクチンの接種を受けることは強制ではありません。しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。
職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
更新日:2022年05月27日