令和5・6年度建設工事の競争入札参加資格審査申請について

更新日:2023年05月19日

【令和5年2月2日更新】

委任状については、入札書の提出を社員等個人に委任する場合に提出してください。

提出は任意です。

【令和4年12月23日更新】

1 様式の修正について

   様式第8号(業態調書)の2「役員の兼任に関する事項」を一部修正しました。

2 注意事項

 (1) 様式第1号(入札参加資格審査申請総括表)について

      【市と契約をする営業所及び相手方(本社(店)又は委任先)】について、市と契約する相手方が本      社の場合は、省略可能です。

 (2) 押印について

       様式第4号は押印が必要です。その他の様式については、省略可能です。

受付期間

【定期受付】

令和5年2月1日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで

【随時受付】
令和5年度 令和6年度
令和5年6月1日から令和5年6月9日まで 令和6年6月3日から令和6年6月10日まで
令和5年9月1日から令和5年9月8日まで 令和6年9月2日から令和6年9月10日まで
令和5年12月1日から令和5年12月8日まで 令和6年12月2日から令和6年12月10日まで
令和6年3月1日から令和6年3月8日まで -

 

有効期間

令和5年4月1日 から令和7年3月31日までの2年間

ただし、市内業者においては、令和6年度の入札参加資格は、令和6年2月(予定)に行う書類提出により継続されます。

提出のない場合は、令和6年度の入札参加資格がなくなります。

申請方法

原則として郵送

・受付印の必要な方は返信用封筒または返信用はがき(所定の金額の切手を貼付し、返信用の宛名を記載したもの)を同封してください。

・郵送の場合は、提出期限日までの消印があるものが有効です。

・提出期限日の翌日以降の申請は一切受け付けませんので、十分注意してください。

(持参の場合は、平日の午前8時30分から午後5時15分(土日祝日除く)までに提出すること。)

提出書類

※e-Tax リンク先(国税の未納・滞納がない証明書の取得はこちら)(外部サイトへリンク)

【注意事項】

・令和4年度から変更して、個人の場合に求めていた代表者の身分証明書に代えて、誓約書(様式第3号)の提出を求めます。最新の様式を利用してください。地方自治法施行令(昭和二十二年政令第十六号)抜粋(PDFファイル:25.7KB)

提出先

〒743-8501

光市中央六丁目1番1号

光市役所 総務部 入札監理課

電話:0833-72-1404(工事監理係)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 入札監理課 工事監理係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1404

メールアドレス:nyusatsukanri@city.hikari.lg.jp