7月
ふぉとdeひかりでは、市内の様々な風景やイベントの様子を写真で発信しています。
見たいイベントの写真をクリックすると、アルバムに移動します。

・ ひかりフォトライブラリー では、自然・風景、行事、施設・歴史などの市の魅力ある画像をダウンロードすることができます。
・ ひかりチャンネル では、市の紹介やイベント動画を配信中です。
7月
子ども手帳の寄贈

日時:7月4日(月曜日)
場所:市教育委員会
公益財団法人日本公衆電話会山口支部から、児童の安全安心の実現のため、子ども手帳425冊を寄贈いただきました。
手帳には、インターネットの使い方や子どもたちの命を守る情報などが掲載されており、市立小学校の6年生に配布して、防犯・防災意識の向上のため活用いたします。
福祉避難所の設置・運営に関する協定の調印

日時:7月4日(月曜日)
場所:市役所
災害時に障害者などの要援護者が必要な設備のもと避難することができる環境を整備するため、社会福祉法人ひかり苑と協定を締結しました。
市の要請により「障害者支援施設ひかり苑」を福祉避難所として開設するなど、「誰一人取り残さない」ための避難所の整備や市の安全・安心にご協力いただきます。
みんなtoウォーキング事業 キックオフイベント
日時:7月31日(日曜日)
場所:光総合体育館
ウォーキングを通じた運動習慣づくりを推進する「みんなtoウォーキング事業」のキックオフイベントを開催しました。
本市のウォーキング大使に任命した元サッカー日本代表でレノファ山口にも在籍した坪井慶介さんは「皆さんと一緒に健康の促進を目指し努めていきたい」と決意を語りました。
島田人形浄瑠璃芝居奉納上演
日時:7月31日(日曜日)
場所:光市民ホール
島田人形浄瑠璃芝居が奉納上演され、三味線と太夫、人形遣いの「三業一体」により、まるで人形に命が宿ったかと思わせる表現は、見る人を伝統ある独自の世界に引き込みました。
これまで受け継がれてきた地域の宝である伝統を、次の世代へ伝承しています。
更新日:2022年08月25日