(2)水道まつり

更新日:2020年03月02日

 家族連れをはじめ約2,000人が島田川の水道源の大切さや、市で必要とするすべてのを伏流水で賄っていることなどについてゲームやクイズなどを通じて学びました。

 また、オープニングでは、土に還る天然ゴム風船200個に花の種を詰め、未来への環境へ想いを託しながら一斉に放ちました。

赤・青・黄色など色とりどりの天然ゴム風船を子供たちが空に放っている写真
ペットボトルスノードームと書かれたブースでゲームを親子で楽しんでいる写真
漏水場所を探してみようと書かれたブースを見学している親子の写真
クイズコーナーに置かれた箱に回答を書いた紙を入れている子供たちの写真
水道の通り道のイラストが書かれた長い紙の上にボールを転がしている子供の写真
水槽で泳ぐ魚を見ている親子連れの写真水槽で泳ぐ魚を見ている親子連れの写真
川や山が作られた模型を見学している子供たちの写真
会場に作られた舞台から餅がまかれ参加者達が手を広げて取ろうとしている写真

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画部 企画調整課 まちひとネットワーク係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1409

メールアドレス:kouhou@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。