「チャレンジ!図書館員」開催

更新日:2020年03月02日

平成28年8月5日(金曜日)、市立図書館で「チャレンジ!図書館員」が開催され、小学4年~6年生までの14人(午前・午後各7人)が

「子ども図書館員」として、カウンターでの本の貸し出しや返却本の整理などを体験しました。

また、日頃見ることのない書庫の見学では、たくさんの本が保管されていること、そして2階建ての図書館の書庫が実は4階になって

いることを知り、とても驚いた様子でした。

受付に子ども図書館員3名が座っており、後ろに女性スタッフ2名が立っている写真

子ども図書館員の皆さん。

本を借りに来たお母さんと男児に、子ども図書館員が本の貸し出し受付を行っている様子を女性スタッフが後ろで見守っている写真

本の貸し出し受付中。貸し出し後は「ありがとうございました」と元気にごあいさつ。

本を数冊借りに来たお母さんと男児の親子に対し、子ども図書館員が本の返却の受付作業をしている様子を女性スタッフが見守っている写真

本の返却受付中。なれない作業でも、テキパキ対応。

子ども図書館員が本に汚れがないかのチェック作業をしている様子を女性スタッフが後ろで見守っている写真

返却された本に汚れなどないか真剣にチェックします。

こども図書館員が返却された本を本棚へ入れる様子を女性スタッフが後ろで見守っている写真
図書館に来館した子供たちに膝をついて本の説明をする女性スタッフの写真

館内見学。スタッフの説明を真剣に聞いています。

図書館に見学に来た子供たちに女性スタッフが左手を伸ばして書庫の説明をしている写真

書庫を見学。保管されている書籍の量に驚きました。

男の子が母親と一緒に書庫で調べ物をしている写真

自分の誕生日に発行された新聞記事をチェック。生まれた日には何があったのかな?

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画部 企画調整課 まちひとネットワーク係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1409

メールアドレス:kouhou@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。