ふるさと中継「室積海岸からこんにちは!!」

更新日:2020年03月02日

7月9日(土曜日)、関東地域在住の光市出身者の会「ふるさと光の会」の総会・交流会が東京都内で開催されました。

83人が参加した当日は、都内の会場と室積海岸をインターネット中継で結び、職員が夏のイベントなどをPR。

スクリーンに映る室積海岸を見た参加者は、故郷からの中継に大いに盛り上がりました。

室積海岸から海をバックにカメラに向かって手を振る男性職員3名の写真

インターネット中継開始。東京の皆さんにごあいさつ。

青空の下、3名の男性職員が海をバックに一人ずつマイクを持って自己紹介をしている様子をカメラが撮影している写真

青い空、きれいな海、をバックに緊張しながら自己紹介。

東京会場の大きなスクリーンに映し出された室積海岸からの中継を見ている参加者の後ろ姿の写真

室積海岸からの中継に見入る参加者の皆さん。

男性職員が室積海岸の様子を伝えているのをカメラが撮影している写真

会場の参加者に向けて、気合を入れて室積海岸の様子を伝えます。

室積海岸にて大きなポスターを両手に持ち花火大会などのイベントを紹介している男性職員3名の写真

光の夏のイベントをPR.

撮影スタッフの松井さん、塩田さんと男性職員3名が全員で拳を上に上げて声を上げている写真

撮影に協力していただいた松井さん、塩田さんも一緒に、会場に向けてメッセージを送ります。

「光の夏がまっちょりますけーねー!、帰っておいで~ね~!」

海で泳ぐ職員、右手で浮き輪を持って左手を振る職員、砂浜にスライディングしている職員の写真

東京会場に向かって…。

撮影スタッフの松井さん、塩田さんと男性職員3名が横一列に並んで室積海岸をバックに記念撮影している写真

楽しい中継に会場は大盛況でした。

松井さん、塩田さん、ご協力ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画部 企画調整課 まちひとネットワーク係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1409

メールアドレス:kouhou@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。