第19回水道まつり
平成28年6月5日(日曜日)、「『おいしさ』と『安心』を蛇口から」をテーマに中島田の林浄水場で「第19回水道まつり」を開催し、多くの来場者が
場内見学や配水管の緊急修理実演、島田川の環境や生物などを紹介したパネル展示、巨大な森のアスレチックなどのイベントを楽しみました。
あいにくの空模様でしたが、来場者は、水に関するイベントを通して、島田川の大切さを学び、感じていました。

「第19回水道まつり」オープニングイベント。

自然に優しい風船(天然ゴム)に花の種をつけて一斉に飛ばしました。

破損した配水管の修理実演。破損した箇所から水柱が高く吹き上がり、来場者から驚きの声が。

きき水体験コーナー。水道水とミネラルウォーターの飲み比べ。

巨大な森のアスレチック。ターザンロープで思わず笑顔に。

巨大な森のアスレチック。竹のすべり台はスリル満点。

クイズイベント「光の水ふしぎ発見」にみんなで挑戦。

まつりのエンディングは、もちまき。たくさんの「もち」をゲットしました。
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画部 企画調整課 まちひとネットワーク係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1409
メールアドレス:kouhou@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日