第14回灯花祭

更新日:2020年03月02日

10月15日(土曜日)、冠山総合公園で「第14回灯花祭」が開催されました。

「和」をテーマに、竹灯ろう約6,000個の幻想的な灯りが修景池や日本庭園周辺を彩りました。公園を訪れた人は、ろうそくの灯りによる幻想的な雰囲気の中で、一味違う光で演出された冠山総合公園を楽しんでいました。

ピラミッド型に竹が組まれた点火前の竹灯篭の写真

点火を待つ大型竹灯ろう

てっぺんから勢いよく火花が上がっている竹灯篭とその様子を傍で見ている男性の写真

点火後、花火の光が勢い良く上がり、輝きました。

暗闇の中池に浮かんでいる「光」の文字や花の形の灯籠の明かりの写真

浮き灯花(修景池)

暗闇の中に浮き上がって見える花の形の灯籠の明かりの写真
暗闇の中、赤、青、黄色の明かりがともっている灯籠の写真

せせらぎ灯花(せせらぎ水路)

暗闇の中水路に花の形を表現した竹灯篭がいくつも飾られている写真
竹筒のような灯籠の明かりが暗闇の園路を照らしている写真

せせらぎ灯花(せせらぎ水路)

園路に並んだ明かりがともった竹灯篭を眺める来場者の写真

大型竹灯ろう(築島)

ステージで筝の演奏をしている聖光高校筝曲部の生徒たちの写真

邦楽演奏(聖光高校筝曲部)

バラの花の形に並べられた竹灯篭が暗闇の中優しい光を放っている写真

四季折々の花(イベント広場)

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画部 企画調整課 まちひとネットワーク係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1409

メールアドレス:kouhou@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。