市長と気軽にミーティング in YIC保育&ビジネス専門学校

更新日:2020年03月02日

平成28年1月29日(金曜日)、YIC保育&ビジネス専門学校において、「市長と気軽にミーティング」を開催、こども学科及びITビジネス学科から10名の学生が参加しました。

ミーティングは、市長の進行により、本市の魅力や未来、将来の夢などについて自由に意見を交換。学生らしいユニークなアイデアも飛び出し、楽しいミーティングとなりました。

「市長と気軽にミーティング」は、市政運営の柱のひとつである市民の皆さんとの「対話」を通じたまちづくりを進めるため、市内のグループなどを対象に実施しています。市民の皆さんからのお申し込みをお待ちしています。

 「市長と気軽にミーティング」については、下記リンクを参照ください。

イラストやメッセージの書かれたホワイトボードの部屋に、長いテーブルを2つ合わせて奥に市長が座る席をつくり、市長が来る前の生徒たちが緊張の面持ちでそれぞれ席に座って待っている写真

緊張した様子の皆さん。ホワイトボードには市長を歓迎するイラストやメッセージが描かれています。

ホワイトボードの左側に設置されたスクリーンの映像を席に座って市長と一緒に鑑賞している学生たちの写真

 人口定住プロモーションビデオ「ひかりのまち」をみんなで鑑賞。

市長や学生が席につき、ミーティングで手を上げている様子の写真

市長の進行によりミーティングがスタート。

窓際で作業着やスーツを着た男性と女性が見守るなか、ミーティング中に笑顔が溢れる学生たちの写真

 徐々に緊張もとけ笑顔も、和やかな雰囲気で進みます。

奥にスーツを着た男性2名が椅子に座り、女性1名が立って見守るなか、市長の話に聞き入る学生たちの写真
窓際の席で作業着を着た男性2名、スーツを着た男性1名、と女性が後ろで見守るなか、女子学生が手振りを加えながら意見を発表している周りの学生たちが聞いている写真

 学生らしい、楽しくユニークなアイデアも出されました。

奥の椅子にスーツを着た男性が座って見守るなか、ミーティングに参加したチェックのシャツを着た男子学生が意見を述べている隣で、笑顔で聞いている男子学生の写真
ホワイトボードの前でミーティングに参加した学生たちの中央に市長と一緒に2列になって記念撮影している写真

 最後は笑顔で記念撮影。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画部 企画調整課 まちひとネットワーク係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1409

メールアドレス:kouhou@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。