平成28年元旦登山

更新日:2020年03月02日

平成28年1月1日(祝日)、市内各地で公民館などの主催による元旦登山が開催され、このうち中島田、周防、伊保木地区の各行事にお邪魔しました。

今年は比較的温暖で穏やかな元旦となりました。朝早くから多くの人が参加し、美しく昇る朝日にそれぞれの願いを込めながらさわやかな新年を迎えました。

薄紫色とオレンジ色のグラデーションの空と鶴羽山から見える初日の出の写真

【鶴羽山】中島田公民館主催

鶴羽山から初日の出を見ている参加者の写真

新年の夜明けを参加者全員で迎えます。

鶴羽山から見える初日の出をカメラで撮影している参加者の写真

美しい日の出や市内の風景を写真に収める人の姿も

公民館の舞台の前に立って話をしている男性とお雑煮を食べている参加者の写真

公民館に戻り、温かいお雑煮などがふるまわれました。

オレンジ色の空と岩嶽展望台から見える初日の出の写真

【岩嶽(いわだけ)展望台】周防公民館主催

岩嶽展望台で参加者が集まって撮影した集合写真

日の出に向かって、参加者全員で記念撮影

岩嶽展望台から見える初日の出に向かって手を合わせる参加者の写真

家族の無病息災などを願い、朝日に祈ります。

ぜんざいをふるまっている女性スタッフとぜんざいを受け取る男性参加者の写真

険しい山道を下山後、温かいぜんざいがふるまわれました。

薄紫色とオレンジ色のグラデーションの空と山から海を見下した先の初日の出の写真

【岩屋地区】伊保木公民館主催

参加者全員が笑顔で初日の出に向かって万歳三唱している写真

参加者全員でかけ声にあわせて万歳三唱

男性スタッフからプレゼントを受け取る女の子と隣に立つ母親の写真

地域の宝である子どもたちにはお年玉のプレゼントも

軽トラックの荷台に置かれた、カップ麺やラジコンのおもちゃなどのビンゴゲームの景品を見ている参加者の写真

初日の出の光を浴びながら、ビンゴゲームも楽しみました。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画部 企画調整課 まちひとネットワーク係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1409

メールアドレス:kouhou@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。