SDGsオンラインセミナー
中学生を対象としたSDGsオンラインセミナーを開催します!
SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)とは、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
現在、私たちは地球の再生能力の約1.7倍を消費して生活していると言われています。光市がいつまでも”光輝く”まち(持続可能な観点)であるために、2030年までに資源消費を「地球1個分」に削減し、SDGsの目標達成に向けた取組みについて一緒に考えてみませんか。
募集の概要
●日時
10月31日(日曜日) 14時30分~16時
●内容
【テーマ】:「光市の未来のために一人ひとりが取り組むSDGs」
1.「RESAS」を活用した光市の人口推移やSDGsの講義(講師:大村浩之氏⦅光市出身⦆)
2.参加者による「未来のためにできる私のSDGs」を川柳で発表

講師の大村浩之さん
【光市の中学生へのメッセージ】
みなさん、こんにちは!
光市出身の大村です。東京と島根県の離島で2 拠点生活をしながら地域活性化の仕事をしています。
SDGs を楽しく学びながら光市の未来について一緒に考えましょう!
みなさんとお会いできること楽しみにしています!
●対象者
市内在住の中学生
※オンライン環境が整っている人(オンライン会議ツール「Zoom」を使用)
※参加者にはSDGsグッズと、光市のSDGs大漁旗制作にご協力いただいたカンロ株式会社製品をプレゼント!
●定員
60人程度(先着順)
●参加料
無料
●申込方法
●申込期間
10月24日(日曜日)まで
参加者には、申込み後に別途ご連絡します。
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画部 広報・シティプロモーション推進室
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1409
メールアドレス:kouhou@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2021年10月18日