「市長と気軽にミーティング」を実施しています
市長と気軽に語りあってみませんか
市では、「対話」「調和」「人の輪」の三つの「わ」を柱としたまちづくりの一環として、『市長と気軽にミーティング』を実施しています。
このミーティングは、市民の皆さんとの自由できめ細やかな対話を通じて、人の輪を広げ、やさしさひろがる幸せ実感都市ひかりの実現につなげることを目的とするものです。
対象
市内在住の市民グループ(4~10人程度)
より多くの皆さんとの「対話」を目的としていますので、市の審議会や協議会関係者の申し込みはご遠慮ください。
開催日時
随時実施(45分程度)
ご要望により調整します。
場所
市長室
対話内容
日ごろの活動の様子など(フリートーク形式)
ミーティングの内容は原則公開とします。
単なる要望や苦情などの行政相談、特定の個人に対する誹謗・中傷、その他公序良俗に反する内容のほか、営利目的や宗教・政治活動を目的とするものは受け付けません。
申込方法
下記申込書に必要事項を記入してお申し込みください。内容を審査し、代表者に開催日時などを通知します。
市長と気軽にミーティング参加申込書 (PDFファイル: 39.4KB)
市長と気軽にミーティング参加申込書 (Wordファイル: 39.0KB)
令和4年度実施状況

- 実施日:令和4年11月16日(水曜日)
- 会場:市長室
- 参加団体:公立大学法人周南公立大学 なかはらかぜ専門ゼミ(代表者、生徒4名)
- 内容等:同ゼミが担当した「第3次光市総合計画マンガ概要版」のイラスト制作の報告やまちづくりに関する意見交換を行いました。
平成30年度実施状況

- 実施日:平成30年8月24日(金曜日)
- 会場:市長室
- 参加団体:公益財団法人ラボ国際交流センター光支部(代表者、海外留学・ホームステイを経験した生徒3名)
- 内容等:留学・ホームステイの報告、国際交流について意見交換を行いました。
平成28年度実施状況

- 実施日:平成28年5月23日(月曜日)
- 会場:市長室
- 参加団体:公益財団法人AFS日本協会山口支部(代表者、海外派遣生徒4名)
- 内容等:留学から帰国生の報告、派遣生による抱負、海外留学に対する意見交換などを行いました。

- 実施日:平成29年2月6日(月曜日)
- 会場:市長室
- 参加団体:YIC保育&ビジネス専門学校(子ども学科3名、ITビジネス科1名)
- 内容等:光市の魅力、未来の光市、将来の夢や希望について意見交換を行いました。
平成27年度実施状況

- 実施日:平成28年1月29日(金曜日)
- 会場:YIC保育&ビジネス専門学校
- 参加団体:YIC保育&ビジネス専門学校(子ども学科5名、ITビジネス科5名)
- 内容等:本市の魅力や将来の夢などについてミーティングを行いました。

- 実施日:3月24日(木曜日)
- 会場:市長室
- 参加団体:周防きらめきプラン委員会女性グループ有志
- 内容等:周防地区の現状や将来への思いなどについてミーティングを行いました。
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画部 企画調整課 企画・マネジメント係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1407
メールアドレス:kikaku@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日