新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業者・労働者の皆様へ

更新日:2023年03月20日

相談窓口の設置

商工業事業者の皆さまへ

今般の新型コロナウイルス感染症により事業への影響を受ける中小企業・小規模事業者を支援するため、相談窓口を設置し、国や県・商工団体・金融機関などの各種支援制度に関するお知らせを行っています。

また、相談窓口の設置に加え、借入債務の保証制度にあたる中小企業信用保険法第2条第5項第4号(セーフティネット保証4号)及び第5号(セーフティネット保証5号)に関する認定申請の受け付けを行っています。

さらに、新型コロナウイルス感染症の影響により、事業活動に支障が生じている市内中小企業者の資金調達の円滑化と経営の安定化を図るため金融機関を通じた特別融資制度を創設しています。

【中小企業・小規模事業者向け相談窓口】

商工観光課商工労政係(電話番号0833-72-1519)

セーフティネット保証および危機関連保証について

【セーフティネット保証4号の認定申請】

セーフティネット保証4号に関する認定申請について

【セーフティネット保証5号の認定申請】

セーフティネット保証5号に関する認定申請について

※ 事前に金融機関へご相談の上、認定申請手続きを行ってください。

新型コロナウイルス感染症に伴う光市中小企業不況対策特別融資および利子補給について

「新型コロナウイルス感染症に伴う光市中小企業不況対策特別融資」について

new※融資申込期間を「令和5年1月30日まで」から「令和5年4月30日まで」に延長しました

「新型コロナウイルス感染症に伴う光市中小企業不況対策特別融資利子補給」について

光市新型コロナ対策推進宣言について

光市新型コロナ対策推進宣言のページへ

市民など消費者が買い物や外食など安心して来店できるよう、感染防止を推進している市内事業者(※全業種対象)を募集し、宣言事業者として店舗等の事業所へのポスター掲示や市・光商工会議所のホームページ掲載により消費者へ情報発信を行います。

労働者の皆様へ

離職された人や中小企業にお勤めの方を対象とした貸付け制度があります。 山口県・光市・労働金庫が協調して貸付けを行います。

詳細はコチラをご覧ください。

農林水産事業者の皆様へ

新型コロナウイルス感染症により事業への影響を受ける農林水産事業者の方向けの相談窓口を設置しています。

「農林水産事業者向け相談窓口」

農林水産課農政係(電話番号0833-72-1494)

各種支援制度

国や県、商工団体、金融機関などの相談窓口や各種支援制度の詳細については、下記のサイトにてご確認いただけます。

【厚生労働省】 働く方と経営者への支援など

新型コロナウイルス感染症について

雇用調整助成金について

小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援(新たな助成金制度)について

テレワークガイドライン(令和3年3月25日にテレワークガイドラインが改定されました) 

人材確保等支援助成金(テレワークコース)が創設されました 

<学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンター>

   0120-60-3999 受付時間 9:00から21:00まで(土日・祝日含む)

<申請に関するお問合せ>

・山口労働局 083-955-0383 ・下松ハローワーク 0833-41-0870

【日本政策金融公庫】新型コロナウイルスに関する相談窓口

【商工組合中央金庫】「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」の開設について

【市内金融機関】

市内金融機関の一部では、「特別相談窓口の設置」や「特別融資」が創設されています。

具体的な内容については、当該金融機関へ直接お問合せください。

【光商工会議所・大和商工会】

・光商工会議所 「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」 

      「#光テイクアウト 」掲載事業所を募集しています。                      

・大和商工会 「新型コロナウイルスに関する特別相談窓口」

この記事に関するお問い合わせ先

経済部 商工観光課
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1519

メールアドレス:syoukoukankou@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。