地域ふれあい協働隊レポート(束荷ふれあい文化祭(令和元年度))

更新日:2020年03月02日

地域ふれあい協働隊の活動レポート(第5期)

(11)第4回 束荷ふれあい文化祭

令和元年11月30日(土曜日)に束荷小学校にて開催された「第4回 束荷ふれあい文化祭」に協働隊隊長と隊員4名が参加してきました。

ステージでは束荷幼稚園の園児や束荷小学校の児童、大和中学校の生徒たちが今まで学習したことや練習してきたことを披露しており、大変盛り上がっていました。私たち協働隊は、体育館の外でスピーカーから体育館内の音を聞きながらバザーの準備に取り掛かりました。

束荷ふれあい文化祭で、緑と、赤の衣装を着て丸く並ぶ生徒の写真
テント内で、机の上にパンを並べる関係者の写真

しかし、ここでカレーライス用のご飯が炊けていないというアクシデントがおきました。

最初の休憩には間に合わなかったものの、昼休憩には何とか間に合いました。しかし、1杯100円ということもあり、飛ぶように売れていき、ご飯の用意が追い付かないほどでした。その他にも、コッペパンやマフィン、焼きそばなども販売しており、どれも大盛況でした。

カレーの販売テントの前に小学生が列を作っている写真

午後のステージも合唱やバンド演奏など充実した内容でした。特に「パプリカ」の演奏の時には会場が一体となって大いに盛り上がりました。

束荷ふれあい文化祭で、舞台上で演奏する高齢の男女と、舞台下で、飛び跳ねる子供たちの写真

最後は餅まきにて全日程が終了しました。終了後の片付けも地域の方々の的確な指示もあり、迅速に行われました。

今期の束荷地区の活動はこれで終了となります。束荷地区の皆様、私たち協働隊を温かく迎えていただき、ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

環境市民部 地域づくり推進課 地域づくり支援係
住所:〒743-0063 光市島田四丁目14番3号
電話番号:0833-72-8880

メールアドレス:chiikizukuri@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。