海抜表示シートの作成について

更新日:2020年03月02日

 市では、お住まいの地域の海抜を認識していただくとともに、巨大地震により津波が発生した場合の避難の目安にしていただくため、市内の公共施設や防災協定締結事業所等に海抜表示板(金属製や樹脂製)を設置しています。
 しかしながら、市で設置する海抜表示板の数には限りがあることや、公共施設から遠い地域にお住まいのみなさまのところには、近くに海抜表示板が無い場合があります。
 このため、海抜表示を希望する団体・企業等に海抜表示シート(紙製ラミネート加工)を作成、配布しています。

作成対象

  • 自主防災組織又は自治会
  • 市内の事業所      
     
  • 自治会館や集会所、事業所等の道路から見えやすいところ(玄関、窓、壁等)に設置してください。
  • 事業所については、事業所名は記載しません。
  • 個人でのお申し込みはできません。

海抜表示シートについて

  • 大きさ:A3版(29.7センチメートル×42センチメートル)
  • 素材等:普通紙にカラー印刷を行い、ラミネートコーティングをしたもの。
    (直接風雨にさらされるところへの設置は出来る限り避けてください。)

 海抜表示板(金属製や樹脂製)とは素材が違います。

海抜表示シート見本(自主防災組織又は自治会用)

<見本> 自主防災組織又は自治会用

海抜表示シート見本(市内の事業所用)

<見本> 市内の事業所用

申請から配布までの流れ

1.申請

 「海抜表示シート申請書」に必要事項を記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。

  • 電子メール(下記お問い合わせ先メールアドレスへ送信してください。)
  • ファックス 0833-72-1731
  • 郵送 〒743-8501 光市中央六丁目1番1号 光市役所防災危機管理課 宛
  • 直接提出 光市役所3階 防災危機管理課
    平日午前8時30分から午後5時15分まで (土日・祝日・年末年始を除く)

2.海抜表示シートの作成

防災危機管理課で測量後、海抜表示シートを作成します。

3.海抜表示シートの配布

シートの作成が終わりましたら電話等にて連絡しますので、ご希望に応じて市役所、支所または出張所で受け取りをお願いします。

4.施設等への設置

申請された場所へ海抜表示シートを設置していただきます。

申請書

申請書は防災危機管理課でも配布しています。

関連リンク

ご自宅付近の海抜が知りたい場合は?

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 防災危機管理課 防災危機管理係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1403

メールアドレス:bousai@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。